2008年03月06日
愛してるよ
愛してるよ・・・
とてもいい言葉です。
普通に使うにはとても気恥しい言葉
愛してるよ・・・
でもそれは本当に尊い言葉です。
男女の「愛」もしかりですが
親子の「愛」は宇宙に広がる無限を感じます。
「愛してるよ、カズ」
一昨日某テレビ局で放映された番組です。
7歳で家族に見守られながら
死を迎える少年・・・
私はある意味幸せな生涯だったと思います。
いまどき親にも見放され
死んで逝く子供もいて・・・
誰にも寄り添われず
一人で逝く老人もいる・・・
あんなにたくさんの愛を託されて
召されていった彼は
幸せだと・・・
最近死と直面した私には
感慨深いものがありました。
再放送があればいいのですが・・・
ご覧になりたい方は録画してます。
Posted by sakura at 16:42│Comments(16)
│ひとりごと
この記事へのコメント
見てみたいです。
また機会があれば貸していただけますか?
また機会があれば貸していただけますか?
Posted by となきち
at 2008年03月06日 16:53

分りました(^_^)v
DVDに焼けたら焼いときます。
ひとりで観ないと
ティッシュ一箱無くなりますよって。。。^^;
DVDに焼けたら焼いときます。
ひとりで観ないと
ティッシュ一箱無くなりますよって。。。^^;
Posted by sakura
at 2008年03月06日 16:58

小学校まで、「愛してる」は、我が家の合言葉で、
娘に、母に、父に伝言されていた。
でも、そう言えば、このところ母から娘へ
娘から母へ言ってないなぁ~
愛してる。
魔法の言葉なのに・・・
先ずは、じぶんに「愛してる~」
そしてsakuraさんへ
愛してるぅ(^_-)
娘に、母に、父に伝言されていた。
でも、そう言えば、このところ母から娘へ
娘から母へ言ってないなぁ~
愛してる。
魔法の言葉なのに・・・
先ずは、じぶんに「愛してる~」
そしてsakuraさんへ
愛してるぅ(^_-)
Posted by ちまこ at 2008年03月06日 17:02
ありがとうございます。(#^.^#)
誰もいないときを見計らって、一人で観ます。
誰もいないときを見計らって、一人で観ます。
Posted by となきち
at 2008年03月06日 17:05

残念、見てないです~。そういえば、最近『愛してる』って、誰にも言ってないし、言われてないなぁ
Posted by 花
at 2008年03月06日 19:01

◆ ちまこさん
私も愛してる~(^○^)チュッ!
え?キモイ?ごめんね・・・^^;
そう、魔法の言葉ですよね。
でも、日本人は若者以外
あまり使わないのかな・・・?
自分にむかって「愛してる・・・」
って言えるようになりたいです。
私も愛してる~(^○^)チュッ!
え?キモイ?ごめんね・・・^^;
そう、魔法の言葉ですよね。
でも、日本人は若者以外
あまり使わないのかな・・・?
自分にむかって「愛してる・・・」
って言えるようになりたいです。
Posted by sakura4 at 2008年03月06日 23:15
◆ 花さん
誰かに言いたいね・・・
そして言われたいね・・・
もう一度そんな日が来るかなぁ・・・
誰かに言いたいね・・・
そして言われたいね・・・
もう一度そんな日が来るかなぁ・・・
Posted by sakura at 2008年03月06日 23:23
初めまして。「愛してるよ、カズ」を検索していてたどり着きました。現在、3人の子育て中のママです。先日の放送を見逃し、どうにか見れないかと探していました。DVD焼いていただけるのでしょうか?是非、お願いしたいです。宜しくお願いします・
Posted by さっちん at 2008年03月25日 00:41
◆ さっちんさん
初めまして~
とてもすてきな番組でしたよ。。。
「愛してるよ」って言葉が恥しくなく
本当に相応しいと思いました。
DVDは著作権のこともありますので
差し上げることはできませんがお貸ししますね。
後ほどメールでお話ししましょう。
初めまして~
とてもすてきな番組でしたよ。。。
「愛してるよ」って言葉が恥しくなく
本当に相応しいと思いました。
DVDは著作権のこともありますので
差し上げることはできませんがお貸ししますね。
後ほどメールでお話ししましょう。
Posted by sakura
at 2008年03月25日 03:18

sakuraさん、初めてコメントさせて頂きます。
さっちんさんと同じく愛してるよ、カズを検索していて、sakuraさんのブログを拝見しました。私も、皆さんのコメントを見ているだけで涙が出ます。再放送もないようで、録画されている方を探しておりました。是非、私にもお貸しいただけないですか?宜しくお願いします。
さっちんさんと同じく愛してるよ、カズを検索していて、sakuraさんのブログを拝見しました。私も、皆さんのコメントを見ているだけで涙が出ます。再放送もないようで、録画されている方を探しておりました。是非、私にもお貸しいただけないですか?宜しくお願いします。
Posted by さなえ at 2008年04月18日 02:40
◆ さなえさん
はじめまして、DVDはお貸ししますよ。
パソコンでここにアクセスしてメッセージを送ってください。
詳細はその後メールでお話ししましょう。
はじめまして、DVDはお貸ししますよ。
パソコンでここにアクセスしてメッセージを送ってください。
詳細はその後メールでお話ししましょう。
Posted by sakura at 2008年04月21日 01:40
初めまして。
私も同じく「愛してるよ、カズ」を検索していて、拝見させていただきました。たくさんの方のコメント等見るだけで、涙が出そうになります・・・
どうしても見たく、いろいろ調べましたが、再放送の予定もなさそうで><
是非宜しければ私にも貸していただけないでしょうか?可能でしたらよろしくお願いいたします☆
私も同じく「愛してるよ、カズ」を検索していて、拝見させていただきました。たくさんの方のコメント等見るだけで、涙が出そうになります・・・
どうしても見たく、いろいろ調べましたが、再放送の予定もなさそうで><
是非宜しければ私にも貸していただけないでしょうか?可能でしたらよろしくお願いいたします☆
Posted by あっきぃ at 2008年04月23日 15:08
はじめまして(^^)/
めぐといいます。sakuraさんのひとりごとは、ほんわかしていて素敵ですね。
私は小学校の教師をしていて、5年生を担任したときに、命の勉強のまとめとして、「愛してるよ、カズ」の放送を子どもたちに見せました。生と死という相対するようで切り離せない連続性のかけがえのなさを伝えて生きたいというのが、私の教師としての理念でもあります。いつもお茶らけている子どもたちが真剣に見入り、涙を流していました。
私が録画できたのは放送が始まって30分ぐらい経ってから(病院のクリスマス会のところ)だったので、最初から観たいと再放送を探していたところ、sakuraさんのHPと運命的な出会いを果たしたのであります。
よろしければ、DVDを貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。
めぐといいます。sakuraさんのひとりごとは、ほんわかしていて素敵ですね。
私は小学校の教師をしていて、5年生を担任したときに、命の勉強のまとめとして、「愛してるよ、カズ」の放送を子どもたちに見せました。生と死という相対するようで切り離せない連続性のかけがえのなさを伝えて生きたいというのが、私の教師としての理念でもあります。いつもお茶らけている子どもたちが真剣に見入り、涙を流していました。
私が録画できたのは放送が始まって30分ぐらい経ってから(病院のクリスマス会のところ)だったので、最初から観たいと再放送を探していたところ、sakuraさんのHPと運命的な出会いを果たしたのであります。
よろしければ、DVDを貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。
Posted by めぐ at 2008年04月25日 17:11
◆ あっきぃさん、めぐさん
初めまして!お越しくださりありがとうございます。
レスポンスが遅くて申し訳ありません。DVDの件、了解です。
パソコンでこのブログにアクセスして、私宛にメッセージを
お送りください。詳しい事は メールでお話しましょう。
お待ちしていますね!
初めまして!お越しくださりありがとうございます。
レスポンスが遅くて申し訳ありません。DVDの件、了解です。
パソコンでこのブログにアクセスして、私宛にメッセージを
お送りください。詳しい事は メールでお話しましょう。
お待ちしていますね!
Posted by sakura at 2008年04月26日 03:04
はじめまして。
昨年初めて子供を出産して、今自分にできることについていろいろ考えているところでして、その一つが骨髄バンクの登録なんです。
実際にはまだ迷っているのですが・・・・。
愛してるよカズをもしお貸しいただけるのであればうれしいです。
可能であればよろしくおねがいいたします。
昨年初めて子供を出産して、今自分にできることについていろいろ考えているところでして、その一つが骨髄バンクの登録なんです。
実際にはまだ迷っているのですが・・・・。
愛してるよカズをもしお貸しいただけるのであればうれしいです。
可能であればよろしくおねがいいたします。
Posted by かずみ at 2009年01月18日 00:08
◆かずみさん
はじめまして、さくらです(^^)
骨髄バンクですか。いいですね!
うちの母も悪性リンパ腫という血液のガンで亡くなりました。
年が年だったため、骨髄移植は出来ませんでした。
誰かの役に立つことですから是非やってみてください。
確かにリスクはあるでしょうが、それで病気になるようなことは
まずないので安心してやって下さい!
DVDはお貸ししますよ(^^)v
左のメニューから「メッセージを送る」というボタンを押して
メールを下されば折り返しご連絡いたします。
お待ちしていますね!
はじめまして、さくらです(^^)
骨髄バンクですか。いいですね!
うちの母も悪性リンパ腫という血液のガンで亡くなりました。
年が年だったため、骨髄移植は出来ませんでした。
誰かの役に立つことですから是非やってみてください。
確かにリスクはあるでしょうが、それで病気になるようなことは
まずないので安心してやって下さい!
DVDはお貸ししますよ(^^)v
左のメニューから「メッセージを送る」というボタンを押して
メールを下されば折り返しご連絡いたします。
お待ちしていますね!
Posted by sakura at 2009年01月18日 13:39