2008年04月11日
癒された時間
ちょっと遅いけど
先日6日の日曜日
もう行けないと諦めていた
お花見に行ってきました
去年は父の看病で市民病院の
さくら並木をずっと観ていたけれど
少しも心に余裕が無くて、美しさを
味わう余裕も無かった。。。
でも今年はじっくりとさくらの美しさに
見とれることができたました
こころに余裕が無いときって
美しい物を見ても、美味しい物を食べても
何も感じないものなんだね。。。
でも今年はまたさくらを美しいと
感じることが出来ました
両親が健在だった頃
栗林トンネルから始まって
王越を通り、垂水運動公園のさくらを
愛でに毎年行っていたのを思い出しました
いい歳になると三人で出掛けるのも嫌になり
毎年嫌々お供していたのですが
今となってはもう二度と出来ないドライブ。。。
あんな風に思っていた私って
親不孝者だったんだなぁ。。。
今年は とぐちさん と一緒に。。。
さくらの下で飲んだビールが旨かった
(またかよ・・・)
日本のさくらは(sakuraも)最高でした(笑)
Posted by sakura at 14:25│Comments(5)
│ひとりごと
この記事へのコメント
写真、きれいに撮れてますね~!
桜の下での食べたり飲んだりが、
あんなにうまいとは思ってなかったなぁ!
sakuraさんの人徳では?
また、ご一緒させてください。
うしろ姿の、見返り美人???ほほほ...
桜の下での食べたり飲んだりが、
あんなにうまいとは思ってなかったなぁ!
sakuraさんの人徳では?
また、ご一緒させてください。
うしろ姿の、見返り美人???ほほほ...
Posted by とぐち
at 2008年04月11日 19:23

sakuraさん素敵なお花見ができて
よかったですね(^^)
日本人と桜は切っても切り離せない
だからそこにそれぞれの想いと想い出が、
清らかに秘められそして愛でられている
だから桜は、あんなに美しいのかもしれない
と、ふと思ってしまいました。
よかったですね(^^)
日本人と桜は切っても切り離せない
だからそこにそれぞれの想いと想い出が、
清らかに秘められそして愛でられている
だから桜は、あんなに美しいのかもしれない
と、ふと思ってしまいました。
Posted by たまゆら at 2008年04月11日 21:29
◆ とぐちさん
ホントにね!(^_^)v
来年はお弁当作って行きたいね~(^○^)
うしろ姿すてきよぉ~!
◆ たまゆらさん
そうですね、さくらって日本の文化ですよね。。。
なんだかいつも切なく儚く。。。
sakuraは図太く?(笑)
両親が亡くなってからさくらは思い出の花となりました。。。
ホントにね!(^_^)v
来年はお弁当作って行きたいね~(^○^)
うしろ姿すてきよぉ~!
◆ たまゆらさん
そうですね、さくらって日本の文化ですよね。。。
なんだかいつも切なく儚く。。。
sakuraは図太く?(笑)
両親が亡くなってからさくらは思い出の花となりました。。。
Posted by sakura at 2008年04月12日 01:31
お父様お母様の思い出となった桜
なんと清らかな思いでしょう~
大切にしたい風土ですね
なんと清らかな思いでしょう~
大切にしたい風土ですね
Posted by ちまこ at 2008年04月12日 09:29
◆ ちまこさん
思い出の花がさくらって
我ながらステキって思います。(^-^)/
思い出の花がさくらって
我ながらステキって思います。(^-^)/
Posted by sakura at 2008年04月13日 06:47